MENU

【ワークマンに立ち仕事で疲れない靴はある?】レディースもあります!

【ワークマンに立ち仕事で疲れない靴はある?】レディースもあります!

ワークマンさんの靴って疲れにくいか気になりますよね?

今回はワークマンさんの立ち仕事で疲れにくい靴をご紹介!

アスレシューズハイバウンスとマンダムフライギアランチャーがおすすめ。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

ワークマンに立ち仕事で疲れない靴を紹介!レディースもあり

ワークマンさんの中でも立ち仕事で疲れにくくておすすめは下記のとおり。

スクロールできます
アスレシューズ ハイバウンス
アスレシューズ
ハイバウンス
アスレシューズハイバウンスドリブンソール
アスレシューズ
ハイバウンスドリブンソール
ワークマンで売っているフライギアランチャー
マンダム
フライギアランチャー
定価¥1,900¥1,900¥3,900
サイズ23.0-28.0cm24.5-28.0cm23.0-28.0cm
通気性メッシュメッシュメッシュ
靴底通気
クッション性高い高い高い+
滑りにくさ滑りにくい滑りにくい滑りにくい
各製品の比較

個人的にはアスレシューズハイバウンスとマンダムフライギアランチャーがおすすめ。

それぞれ詳しくみていきましょう!

アスレシューズハイバウンス

ワークマンのアスレシューズハイバウンスは立ち仕事で疲れにくい

ワークマンさんのアスレシューズハイバウンスは立ち仕事におすすめ!

ワークマンのアスレシューズハイバウンスは厚底なので立ち仕事でも疲れない

超厚底で疲れにくいです。

ワークマンのバウンステックは立ち仕事で疲れにくい独自のクッション

クッション素材にワークマンさん独自のバウンステックというクッション素材を採用。

衝撃吸収がよくできる素材で疲れにくいです。

ワークマンのアスレシューズハイバウンスは蒸れにくいから立ち仕事でも疲れにくい

アッパーは通気口の多い素材です。

通気性が高いので蒸れにくく疲れを感じにくい!

ワークマンのアスレシューズハイバウンスは滑りにくい

靴底は滑りにくいと感じました。

滑りにくいと踏ん張ることが少ないので疲れにくい!

サイズ感

アスレシューズハイバウンスは普段履きスニーカーと同じでOK

コンバースが27.5cmのところ、28.0cmを選びました。

アスレシューズのハイバウンスには、27.5cmがありません。

そのため28.0cmを選びました。

さらに疲れにくい厚底のスニーカーは関連記事を見てみてください!

アスレシューズドリブンソール

ワークマンのアスレシューズハイバウンスドリブンは立ち仕事で疲れにくい

アスレシューズハイバウンスドリブンソールも立ち仕事でおすすめ!

ジョギングシューズですが、厚底で疲れにくいのでおすすめしました。

ワークマンのアスレシューズハイバウンスドリブンソールはbouncetechで疲れにくい

アスレシューズハイバウンスドリブンソールはワークマン独自のクッション素材で疲れにくい。

バウンステックという素材で衝撃吸収に特化しています。

ワークマンのアスレシューズハイバウンスドリブンソールは滑りにくい

さらにアスレシューズハイバウンスドリブンソールは滑りにくいのが特徴。

先ほどのハイバウンスよりも滑りにくい素材が減ったので軽量です。

ワークマンのアスレシューズハイバウンスドリブンソールは蒸れにくいので疲れない

通気性が高いので蒸れにくく、疲れを感じにくいと感じました。

通気性は疲労には大きく関係しますので重要視しましょう!

サイズ感

アスレシューズハイバウンスドリブンも普段履きスニーカーと同じでOK

普段履きスニーカーが27.5cmのところ28.0cmを選びました。

※27.5cmのラインナップがないため28.0cmを選んでいます。

マンダムフライギアランチャー

ワークマンのマンダムフライギアランチャーは立ち仕事で疲れない

マンダムフライギアランチャーは丸五さんが開発した厚底スニーカー。

日常使いや作業靴が不要な立ち仕事に推奨します。

作業靴が不要な立ち仕事とは?

コンビニやドラッグストアの店員さんとか作業靴まではいらない職場なので、そういった方におすすめ!

ワークマンのマンダムフライギアランチャーは厚底で疲れにくく、さらに通気できる

マンダムフライギアランチャーのすごいところは厚底の横から空気を靴内部に循環します。

疲労に関係する蒸れにくさ・疲れにくさのどちらにも対応!!

ワークマンのマンダムフライギアランチャーは蒸れにくく疲れにくい!

アッパーは通気性のある素材で蒸れにくいです。

蒸れにくいと疲れにくいので立ち仕事におすすめ!

補足

通気性のある素材は破れやすい印象ですが、マンダムフライギアランチャーのアッパー素材はそんな感じはしませんね。

ワークマンのフライギアランチャーは滑りにくいから立ち仕事でも疲れない

また靴底は丸五さんがコックシューズで採用している靴底を使ってるので滑りにくい!

前述の通り、滑りにくいと余計な力を使わないので疲れにくいです。

サイズ感

マンダムフライギアランチャーは少し大きめ。

普段履きスニーカーが27.5cmのところ、27.0cmを選びました。

ワークマンに立ち仕事で疲れない靴のまとめ!

当記事ではワークマンさんの立ち仕事で疲れない靴をご紹介しました。

どれも厚底なので衝撃吸収性が高く、通気性と滑りにくさに優れた疲れにくい靴!

おすすめはアスレシューズハイバウンスとマンダムフライギアランチャーです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

合同会社リョクシンの代表。作業靴メーカーで6年勤務後、株式会社リゲッタの営業として現在3年働いています。スポーツシューフィッター、スニーカー検定2級

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次