おしゃれな安全靴って増えてますね。
今回は、安全靴の中でもおしゃれでかっこいい安全靴を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれな安全靴を紹介!スニーカーブランドでカッコいい!
おしゃれな安全靴とは、やはりスニーカーブランドが展開する製品でしょう!

スニーカーブランドでおすすめの安全靴・プロスニーカーは下記のとおりです。
アディダスは過去にドンケルさんが展開していたライセンス商品で既に販売中止です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アシックス

おしゃれな安全靴を流行させたメーカーでもあるアシックスさんはおすすめです。
バッシュのようなデザインでかっこいい!
1番おしゃれな品番

ウィンジョブCP201が1番安いですし、かっこいいです。
若干オニツカタイガー感もありながらのデザイン!

アシックスの安全靴について詳しく知りたい方下記を参考にしてみてください。
コンバース

コンバースさんもオールスターのブランドで安全靴(プロスニーカー)を発売しました。
クッション性は本家のコンバースよりも良いのでご安心ください。
1番おすすめな品番

オールスターと言ったら靴紐でハイカットでしょう。
実はマジックテープやローカットもありますが、おしゃれ度で言えば間違いなくハイカットで靴紐でしょう!

コンバースの安全靴に関しましては、下記の記事で詳しく解説しましたので、ぜひ全品番見てみてください。
ニューバランス

ドンケルさんがニューバランスのライセンスを取得して安全靴(プロスニーカー)を展開。
海外ではニューバランスさんが企画した安全靴がありますが、日本の安全基準が異なるのでドンケルさんの方がおすすめ!
1番おすすめ

1番おすすめはニューヨークという品番。
ドンケルさん企画のためか本家の574とか1300といった品番管理ではないんですよね。
石ころなどを靴の中に入れない袋ベロ機能がありました。

ニューバランスの安全靴について知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
KEEN

KEENさんも安全靴(安全スニーカー)を発売していました。
残念ながらJIS規格(安全靴)やJSAA規格(プロスニーカー)を取得していないので、安全スニーカー。
おしゃれですが、安全性の指定がある現場では履けませんのでご注意ください。
その他のラインナップ

ラインナップは多数あります。
どれも日本の安全基準は取得していないのですが、かっこいいですし、履き心地も良い!
安全基準がない現場やアウトドア、DIYでぜひ試してみてください。

プーマ

プーマさんも安全靴(プロスニーカー)を発売しています。
バッシュやスポーツシューズのようなデザインでかっこいい!
1番おすすめ

1番おすすめはヴェロシティ2.0です。
完全にバッシュですね!笑

ミズノ

ミズノさんも安全靴(プロスニーカー)を発売しています。
軽量でフカフカした履き心地が特徴。

PEAK

PEAKさんは中国のスポーツメーカー。
NBAの選手をサポートする程、世界では有名です。
そんなPEAKさんが一部JSAA適合のプロスニーカーと安全スニーカーを発売していますが、おしゃれでかっこいい!
1番おすすめ

NBAプレーヤーのヒル選手使用モデルのバッシュデザインのラインナップがありました。
PEAKはJSAAやJIS規格に適合していない製品もありますが、こちらはJSAAのA種。
PEAK( ピーク)の安全靴のサイズ感はすこし大きめ。
コンバースなどの普段履きと比べて0.5cm小さめを選ぶことをおすすめします。
普段履きが27.5cmのところ、27.0cmでした。

アディダス(製造中止)

アディダスさんは過去にアディダスセーフティとして安全スニーカーを展開していました。
本家アディダスではなく、ドンケルさんとの共同開発。
アディダスの安全靴はすでに販売していませんが、興味を持った方は下記の記事を見てみてください。
おしゃれな安全靴(プロスニーカー)のレビューをまとめます
当記事では、おすすめのおしゃれな安全靴とプロスニーカーを紹介しました。
ファッション性だけではなく、機能性も優れていますので、ぜひ試してみてください。
それでは簡単に記事をまとめます。
おしゃれな安全靴とプロスニーカーブランドは下記のとおり。
最後までお読みいただきありがとうございました。
下記の関連記事もおすすめです。
コメント