MENU

【防水の安全靴はゴアテックスがおすすめ】ハイカットが最高!

【防水の安全靴はゴアテックスがおすすめ】ハイカットが最高!

雨の日の作業で足を濡らしながら作業したくないですよね?

今回は、おすすめの安全靴の中でも防水の安全靴をご紹介!

結論

結論から申し上げますと、ゴアテックスのアシックスの安全靴がおすすめです。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

防水の安全靴は実はない?ゴアテックスの効果とは!

防水の安全靴は実はなく、プロスニーカーのみになります。

防水安全靴の構造

そもそも安全靴とは、本革で加水分解するウレタン素材を使用していることが多く、あまり防水に向かないためです。

そのため各社プロスニーカーで防水機能のある製品を発売!

安全靴とプロスニーカーの違い

上記は安全靴とプロスニーカーの違いです。

見てわかったと思いますが、現場で使われている安全靴と呼んでいるモノはほとんどがプロスニーカー。

余程、火花が舞うや高温の機械油を使うといった特殊な現場ではない限り、プロスニーカーをおすすめします。

防水の安全靴・プロスニーカーの選び方

雨の中、安全靴を履いて作業する人

ここからは防水の安全靴の選び方をみていきましょう。

防水の安全靴に必要な機能
  • 耐久性
  • 滑りにくさ
  • ゴアテックス
  • 視認性(リフレクター・デザイン)

防水の安全靴を履くシーンは過酷です。

上記の機能は、その過酷なシーンに対応した機能になります。それぞれ見ていきましょう。

耐久性

防水でないため破損した安全靴

雨の環境下では、防水ではないと上記のようにスグに破損してしまうでしょう。

また防水でも耐久性が低いと破損します。

そのためアシックスさんのウィンジョブなど耐久性のある製品がおすすめ!

滑りにくさ

防水の安全靴・プロスニーカーは滑りにくさが重要。

雨天で路面がすべる可能性があるためです。

防水の安全靴に必要な機能

また靴底が濡れた状態では室内でも滑る可能性がありますし、雨が止んだ後の作業では濡れた靴底によって足場で滑ることもあるため滑りにくさは大事!

ゴアテックス

ゴアテックスの認定タグ

防水の中でもゴアテックスと言って防水なのに蒸れにくい高機能素材もあります。

ゴアテックスであれば、水滴を通さない微細な通気口なので、防水で蒸れにくいので、なるべくゴアテックスの製品を選びましょう。

視認性(リフレクター・デザイン)

ウィンジョブCP601G-TXのカラーバリエーション

雨天の作業では視認性が悪くなります。

ドライバーの方や他の現場スタッフ、周囲の通行人に視認性を高めることで安全性を高めることが可能。

視認性を高める方法

カラーが明るい

リフレクター付き

可能な限り明るくてリフレクター付きをおすすめします。

ゴアテックスとは?口コミまで紹介!

ゴアテックスとは、水滴を通さないが水蒸気は通せる穴を無数に持った生地のこと。

そのため防水なのに蒸れにくいという相反する機能を持っています。

口コミ(2025年1月更新)

全く蒸れなくてという意見がありますね。

それは素晴らしい!

いくらゴアテックスでもさすがに蒸れ感はあるようです。

長靴に比べたら、全然マシですねー

防水でおすすめの安全靴をご紹介!ハイカットもあり!

ここからは防水でおすすめの安全靴(プロスニーカー)をご紹介!

おすすめ品は下記のとおりです。

スクロールできます
品番価格サイズゴアテックスリフレクター滑りにくさ
ウィンジョブCP601G-TXウィンジョブCP601G-TX¥21,890〜24.5-30.0cmありあり高い
ウィンジョブCP602G-TXウィンジョブCP602G-TX¥19,800〜24.5-30.0cmありあり高い
防水の安全靴のウィンジョブCP604G-TXはゴアテックスでおすすめウィンジョブCP604G-TX¥20,476〜25.0-28.0cmありあり高い
各製品の比較

詳しくみていきましょう。

アシックス|ウィンジョブCP601G-TX

防水の安全靴のウィンジョブCP601G-TXはおすすめ

ウィンジョブCP601G-TXはアシックスさんが開発したプロスニーカー。

おすすめポイント

ハイカット
ゴアテックス
全方向に滑りにくい
マジックテープ3本

カラーバリエーション

ウィンジョブCP601G-TXのカラーバリエーション

ウィンジョブCP601G-TXのカラーバリエーションはブラックの他は上記のとおり。

安全性が高いので蛍光グリーン色がおすすめです。

サイズ感

ウィンジョブ®︎CP601G-TXのサイズ感は、すこし大きめ。

アディダスなどの普段履きスニーカーと比較しています。

普段履きスニーカーは27.5cmですが、こちらは27.0cmでした。

留め具の中で1番安全性の高いマジックテープなのもおすすめです。

アシックス|ウィンジョブCP602G-TX

防水の安全靴のウィンジョブCP602G-TXはおすすめ

ウィンジョブCP602G-TXもアシックスさんが展開する防水のプロスニーカー。

おすすめポイント

ゴアテックス
全方向に滑りにくい

ローカットタイプのため、作業性がハイカットと比べて高いですね!

ただし、ローカットは足首のサポート性がないので、迷った方はハイカットがおすすめ

カラーバリエーション

ウィンジョブCP602G-TXはカラーバリエーション

ブラックの他、レッドカラーもありました。

ファッション性がありながら視認性もありおすすめです。

サイズ感

ウィンジョブ®︎CP602G-TXのサイズ感は、すこし大きめ。

普段履きのスニーカーと比較しています。

普段履きスニーカーは27.5cmですが、こちらは27.0cmでした。

アシックス|ウィンジョブCP604G-TX

防水の安全靴のウィンジョブCP604G-TXはおすすめ

ウィンジョブCP604G-TXはアシックスさんが開発したゴアテックスのプロスニーカー。

おすすめポイント

ハイカット
先芯カバー付
ゴアテックス
全方向に滑りにくい
ダイヤル式「BOA」
ダイヤルカバー付き

つま先が破れにくい先芯ガードがついていました!

先芯カバー付

ウィンジョブCP604G-TXはつま先ガード付きで耐久性が高い

つま先が破れて安全靴やプロスニーカーを買い替える方は結構多いです。

サイズ感

ウィンジョブ®︎CP604G-TXのサイズ感は、すこし大きめ。

普段履きのスニーカーと比較しています。

普段履きスニーカーは27.5cmですが、こちらは27.0cmでした。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

ダイヤル式の安全靴をお探しの方は下記の記事も参考にしてみてください。

防水のおすすめ安全靴の紹介をまとめます。

当記事では防水でおすすめの安全靴を紹介しました。

ゴアテックスの製品が蒸れにくいのでおすすめ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

合同会社リョクシンの代表。作業靴メーカーで6年勤務後、株式会社リゲッタの営業として現在3年働いています。スポーツシューフィッター、スニーカー検定2級

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次